FXの口座に入金してから半年経過して
勝ったり、負けたり、負けたり、負けたりして
資金が激減したり若干戻したりして13%減の現在で思うこと。
元々の入金が37000円なので溶けたのは5000円弱だから
熱くなったりはしないのが救いって状況です(笑)
負けた理由と勝てない理由
根本的にデジタル書籍を2冊とYoutubeで
専門用語や基礎的な手法などをお勉強して
やりながら覚えるというのを続けてきました。
大雑把な方向や、値動きに関しては
思ったようになるのは70%~80%ほど。
たぶん、多くの方も同様なんだろう…
何度か一日中100%ハズレもあったけど(汗)
ちなみに2週間ほど前にもドツボにハマった…
でも勝てないのは
- エントリーポイントが不正確
- 損切りが遅い
- 利確が早い
この3つが原因と予測。
シナリオが甘い(正確性に欠ける)って結論。
引きつけてエントリー
エントリーポイントまで引きつけることが難しい。
ポイントの手前で反転することが50%以上なので
えいっ!って
狙いとは違ったポイントでエントリーすることも多く
そんな時は大体負けるが懲りずに繰り返したり…
損切りが遅くて利確が早い
浅はかなシナリオでの損切り遅延。
チキンなハートで焦りの利確。
多くの皆さんのSNS上でのご意見を拝見するに
素人の典型的なパターンのようで
どっぷりプロスペクト理論なるものにハマってる
直前の負けを取り戻すとか
利益があるから損切りを耐えるとか
自分を信用しすぎたり、自分を信じられ無かったりと
心理戦で迷走しているような状態かも(笑)
金額が小さいのにこんなんじゃ先が思いやられると
自己批判にテンションがダダ下がりで
本業にも影響出たりして(^^;;
デイトレード~スイング寄りに方向転換
Twitterでチャート分析の先出しをしている方々の
分析結果を追っかけている中で気づいた点が
エントリーと決済のタイミングが
私よりも遥かに大きいということ。
自分ではデイトレードのつもりだったけど
実際はスキャルピングから脱していない時間軸だった模様。
予想を裏切って反転するのが怖いからなのかも…
とりあえずは、
半日以上の建玉保有を前提にしたエントリーに挑戦するという
方向転換で心機一転という心持ちです。
勝手にメンター
先出しをしている諸先輩方の中で
@milkfxさんの分析は独特っぽい(オリジナル)ので
現時点で理解するのは不可能ですが
腑に落ちるとか、論理的に納得させて貰える
Twitterでの先出しをされているのを
ストーカーのように注視および監視をしております(笑)
@milkfxさんは手法を販売しているので、
本当は購入したいと思ってますが、
現時点ではまだ手を出さずに我慢して
自己流の何かを掴んでみたいと思っております。
何も掴めなければ即購入!
ってか購入させて頂く自信は満々(笑)
コメント